「美容問屋さんに行きたい!」
と思って情報収集してみても情報の少なさに迷うことありませんか?
実際私がそうでした^^;
周りに聞こうと思っても、なかなか詳しい人に出会わなかったりすりんですよね。
そんな人のために、今回は美容問屋として有名なマスダ増について書いていこうと思います。
スポンサーリンク
マスダ増とは?
出典http://www.camellia-world.com/webpage/TheStoryOfCamellia/No.4/entori/2012/8/8_entori_1.html
最初に聞いた時は「なにその名前」って感じですよね。
私も最初は「?」でした(笑)
1945年に創業の古いお店で、アクセサリー、美容理容材料の卸売をしているお店です。
が、日用品から食品、下着やバック、そして子供のおもちゃまであるので、お子さん連れの方もよく見かけます。
なので、ついつい余計なものまで買ってしまうんですよね^^;
出典:https://www.yelp.co.jp/biz_photos/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%80%E5%A2%97-%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA?select=rp5poYjVhzbH35bMCDMSxw
馬喰横山は問屋街として有名なので、周辺にはお洋服の問屋さんなども沢山あり、とても楽しいです♪
初めて行く際は若干わかりにくいので迷うかもしれません。
出典:http://www.mdm-net.co.jp/shop.php
ただ、問屋さんなのでかなりごちゃごちゃしています。
ただでさえ通路が狭いのですが、商品のダンボール等が通路に溢れているので(必ず)まぁあるきにくい(笑)
人が多い日には買い物どころではなく、「どうやって目的地に行くべきか…」という感じです。
ですので、美容室が休みの火曜日の午後などは混むので、私は行くのを避けています^^;
やはりおすすめは朝イチですが、朝は電車が混んでいるので10時位がベスト。
また、荷物を預けるクロークもあるので(無料)なるべく身軽に歩くのがおすすめ。
入店カード
美容問屋さんなので、一般の人の入店は基本できません。
基本という事なのですが、入店カードを持っている人がいれば、+1人まで一緒に入ることが出来るので、もし周りに入店カードを持っている人がいれば一緒に連れて行ってもらえます。
発行の仕方はこちら
出典:http://www.mdm-net.co.jp/ac.php
なのですが、なんか面倒くさそうですよね(笑)
フリーランスの場合名刺があれば入れますので、必ず持参しましょう。
私はそんなに頻繁に行くわけではないので、名刺で入店しています。
スポンサーリンク
通販
通販についてはこちらから登録できます。
必要事項を記入したら、メールが届くので、写メで自分の名刺を撮って送ります。
数時間後に登録完了メールが来て初めてアクセスできます。
1年以上買い物をしないと、登録が自動的に削除されるので注意!
営業時間
基本:9:00~17:00
火曜日:9:00~19:00(祝日の場合17:00まで)
定休:日曜祝日、年末年始
12月のみ日曜祝日も営業
アクセス
東京都中央区日本橋横山町7-5
JR総武線快速 馬喰町駅 3番出口(約徒歩1分)
都営新宿線 馬喰横山駅 A1出口(約徒歩1分)
駐車場
「パークNET馬喰町」がマスダ増と提携しています。30台止められます。
まとめ
・マスダ増はアクセサリー、美容問屋だが、食品や衣類など様々な商品が置いてある。
・入店カードを作るには1ヶ月かかるが、フリーランスの場合名刺で入店出来る
・通販も登録して名刺の写真を送れば利用できる
マスダ増は商品によっては半額近くになっているものもあり、そして楽しすぎて買いすぎてしまいますので、時間と体力には充分な余裕を持って行かれる事をオススメします。
スポンサーリンク
コメント