2017年も様々な新商品が各社から発売され、
美容師としても新商品が発売されるというのはとてもワクワクしますよね。
発売は去年ですが、2017年も話題になったカラー剤のひとつ
「アプリエカラー」
まだ使った事ないけど、気にはなっている。
という人も多いと思うので、
今回はアプリエカラーの特徴や、実際に使った美容師さんのレビュー、関連商品について書いていこうと思います。
スポンサーリンク
アプリエカラーとは?
2017年3月に発売されたホーユーから発売された、プロマスターのカラー剤。
「U-REALM」の高木さんと福永さんが開発に加わっているそうです。
一番のウリはこちら
出典:http://www.promaster-applie.com/product/about/index.html
「ハイ透明感」ってなんだ…?と思いますが
簡単に言うと、ブリーチしなくても明るくて透明感のある髪色にしますよってこと。
そしてその透明感を出すために「第3のパウダー」というものをMIXすることにより、
染色力の向上、脱色力が向上し、発色力のポテンシャルを引き上げるというもの。
(噂によると1プロセスで15レベルまでの高明度・高彩度な仕上がりが可能なんだとか)
そのパウダーがこちら
出典:http://www.promaster-applie.com/product/technology/index.html
ん?ブリーチ剤?
ただカラー剤にブリーチ剤足すだけ?
と最初は思ってしまいましたが、どうやら違うようです(そりゃそうだ)
見た目と、効果も完全にブリーチ剤ですが、
実は成分が違うから痛まないって話です。
ブリーチ剤の主要な成分は「過酸化水素とアンモニア(アルカリ性物質)」
アプリエ第3のパウダーは「過炭酸ナトリウム」
この過炭酸ナトリウムを使ったカラー剤が今までになかったので業界初!と騒がれている訳です。
詳しくはこちらのサイトやこちらのサイトに書かれていたので参考にしてみて下さい。
チャート
気になるチャートはこちら
on white
引用:http://www.promaster-applie.com/product/color/index.html
on 10レベル
引用:http://www.promaster-applie.com/product/color/index.html
2剤
出典:http://www.promaster-applie.com/product/promaster/index.html
2剤は6%と2%
シンプルでわかりやすいデザインですね。
レシピ&レビュー
アプリエは本当に明るくハイ透明感カラーになるのか検証してみた
アプリエカラーを綺麗に染める為に絶対にハズしてはいけない2つのポイント
関連商品
カラー剤に混ぜると保湿効果を高め、なめらかな指通りを実現するという
ACケアージュという商品も発売されています。
まとめ
アプリオカラーはホーユーから2017年に発売された商品で
「ハイ透明感カラー」を売りにしている。
業界初の第3のパウダーが話題。
どんどん進化するカラー剤についていくのが大変!だと率直に思いました笑
日々勉強、日々学びですね!
スポンサーリンク
コメント