普段お店で当たり前のように使っている商品や
お客様に紹介している商品の特徴などは詳しくても、
商品を作られている会社についてはあまり知らない美容師さんが多いのではないでしょうか。
どんな会社で作られているか知っておいたほうがいいのではないかなぁ〜
と思っただけではなく、個人的に美容関連の会社を調べるのが好きなので(笑)
今回はナプラの会社についてと、工場見学が出来るという面白い噂も聞きつけたので、
勝手にナプラwiki風に書いていこうと思います。
スポンサーリンク
会社概要
1959年4月、「関西化研工業株式会社」として設立され、
2006年3月に、社名を「ナプラ」に変更した会社で、
従業員271名(2017年7月現在)、売上高170億円(2017年7月)!
本社は大阪市旭区ですが、オフィスは全国10ヶ所、スタジオ全国12ヶ所
工場は徳島のみ。
更に会社について知りたい方はこちら
会社理念
「共存共栄」
株式会社ナプラは敏速な考働により消費者ニーズにマッチした製品を提供し、堅実経営により社員の福祉充実、関係企業体との共存共栄を企業理念とする。全員精鋭、全員参加の経営を目指す。
※色々な会社の理念(特に美容業界)を見るということは、
「個」を売りにする美容師さんはとても大切な事です。(特にフリーランス)
自分の理念を考える時に、色々な会社の理念を参考にしてみましょう。
社長
失礼ながら私は存じ上げなかったナプラの社長さんは、
武田政憲さんというこちらのお方です。
引用:https://www.obenkyomode.com/biyokai/detail.php?eid=4524
1949(昭和24)年11月24日生まれ。徳島県出身。幼少時に大阪府内へ転居。父・恒一氏が創業した関西化研工業㈱に大学在学中から従事。1989(平成元)年、社長に就任。2006(平成18)年、社名を㈱ナプラに変更。尊敬する人物は松下幸之助、中村天風ら。好きな言葉は「日日に新たに」。
武田さんの詳しい生い立ちはこちら
工場見学
引用:http://hairplus-jj.com/?p=405
なんと、徳島の工場見学が出来るという噂は本当のようで、
実際に「見学行ったよ〜」というブログを多くみかけました。
普段使っている商品が作られる行程を見る事で、
より一層大切に使おうという気持ちになりますよねきっと。
「行きたい…」
と思った深夜2時。
情報を調べてもあまり情報が出てこないので
問い合わせてみました。
連絡が来次第、情報追記してまいります☆
YouTube動画上げて下さっている方がいたのでお借りします⇓
ナプラの里
なんと、工場だけでなく保養所まで作っているナプラさんの徹底ぶり。
美容室のみんなでナプラ工場見学からの
保養所で一泊。
みたいな社員旅行をされている美容室も多かったです。
引用:https://ameblo.jp/nishikouri/entry-12185011109.html
引用:https://www.pictaram.org/hashtag/%E3%83%8A%E3%83%97%E3%83%A9%E3%81%AE%E9%87%8C
まとめ
ナプラはもともと「関西化研工業株式会社」という社名だった。
本社は大阪、工場は徳島のみ。
社長は武田政憲さん。
徳島で工場見学出来たり、「ナプラの里」という保養所があり
美容師さんが多く訪れている。
日々作って下さっているメーカー、工場の方、など
全ての人、モノ、事に感謝して、商品を扱っていきたいですね^^
スポンサーリンク
コメント