先日、とある美容師さんのお悩みを聞いていたところ、
「ブログは書きたいんだけど…面白く書ける自信がなくて書けない」
「面白いブログじゃないとどうせ読まれないから…」
というご相談をいただくことがありました。
結論から言うと「無理に面白いブログを書かなくても大丈夫」なのですが
それでも「やっぱり自分は面白いブログを書きたい!」
という方のために今日は
・面白いブログとは?
・面白いかどうかより重要なこと
について書いていきます。
面白いブログとは?
まず根本的な「面白さ」について考えてみましょう。
実は、面白さには2種類あります。
①興味深い
②楽しくて笑える
「面白いブログ」を書こうと思って頑張っている人は実は②を頑張ろうとしている人がとても多いです。
が…その無理矢理感が文章から伝わってきて、「なんかこの人痛いなぁ…」と思われてしまう事があるのです。
それよりも、美容師さんが書くべきなのは①興味深いと思って貰える記事なんです。
出来ればそれにプラスアルファとして、「自分の視点や切り口」があればもっと良いでしょう。
基本的には根っから面白い人でない限り…「お笑いのような記事」は必要とされていません。
力を入れるところを間違えないようにしたいですね。
面白いかどうかより重要なこと
面白いブログを無理に書こうとするより重要なこと
それは…「自分らしさ」「自分だけの体験」「独自の切り口や視点」で書いた記事です。
なんだか自分のことさらけ出して恥ずかしい。。と思う人もいますが…
世間の人々は忙しいんです。そして
あなたが思ってるよりあなたに興味ない
ので、あまり気負いせず書いていきましょう。
そして、ブログの利点として、
何度でも書き直しが出来る
ので、気軽に書いて見るのがおすすめです。
まとめ
面白いブログは無理に書こうとしなくても大丈夫。
面白さとは①興味深い もしくは ②楽しくて笑えるという2通りある
ほとんどの人は「②楽しくて笑える」記事を頑張ろうとして失敗してしまうが、
よほど面白い人でない限り「①興味深い記事」を書けば大丈夫。
面白いよりも大切な事は、「自分らしさ」が伝わるブログ。
何度でも書き直す事ができるので、難しく考えず、素の自分が伝わるようなブログを書いていけるいいですね^^
コメント