フリーランス美容師という働き方が徐々に世の中に浸透しつつあります。
やっとやっと…フリーランスが働きやすい環境が整い始めていることが、個人的に実に嬉しい今日このごろ。
昔はフリーランスって何者?変態?って感じでしたからね。。
今現在雇われ美容師をしている人も、気になっているけど一歩踏み出せない…という人が多いのではないでしょうか。
今回は私自身10年間フリーランスとして働いてきた事をもとに、メリットとデメリットを書いていくので、参考にしていただけると幸いです^^
メリット
時間を有効に使える
一番のメリットは「時間」の使い方です。
一般のサロンであれば出勤したら掃除、朝礼、電話対応、お店の雑用、スタッフとの雑談、バックルームでご飯、中途半端に練習…などなど。
自分のお客様がいないときもやることは山程あります。
当然お給料が発生しているのやって当たり前なんですが…正直ロボットと同じですよね。
やりがいなんてありません。
フリーランス美容師になれば自分のお客様が来ているときだけ出勤すればいいので、無駄な時間がほぼありません。
ご予約が午後からであれば、昼までは自己練しようと寝ていようと自由。
ご予約が午前中で終われば、昼からビールを飲みに行こうと自由です。
逆にがっつり1日に20人施術しようが自由です。
人間関係に悩まない
「人間の悩みの全ては人間関係…」みたいなアドラーの言葉がありますが
美容室を辞める人の多くは「人間関係のストレス」と言われています。
ウマが合わないスッタッフがいるのは当然のこと。
どんなに素晴らしい人でも、生理的に「なんか嫌い」っていう人もいますよね。
コミュニケーションは大切ですが、無理して苦手な人と過ごす時間ほど苦痛なものはありません。
フリーランス美容師は、先輩後輩などの関係性も基本的にはないですし、
関わりたい人とは関われる、苦手な人とは関わらないという付き合い方が出来るので
人間関係に悩んでいる人は、悩みはぐっと減ることでしょう。
お客様との関係性が強くなる
フリーランスは自由度も高いのですが自分が動かなければお金も入ってきません。
つまり、お客様がいなければ収入がない⇒お客様を離すわけにはいかない⇒お客様を最大限満足させようとする⇒お客様との繋がりが強くなるのです。
自分次第でいくらでも稼ぐことが出来る
サロン勤務の場合、固定給+歩合というサロンが大半です。
勤務時間も料金設定も勝手に変えることは出来ないので、稼げる額はある程度限界があります。
フリーランス美容師の場合、カット料金3000円でしていた美容師さんでも5000円にも1万円にもすることが出来ます。
働く時間も無限です。
自分次第で収入の上限なんてない働き方が出来るようになるのです。
経営やマーケティングの勉強が出来る
サロンでのほほんと勤務してお給料をもらっているときは「集客、販売、PR、経理」の事など考えません。
フリーランスになると「自分という商品」をどのように知ってもらうか必然的に考えることになり、自分の知識も経験も広がります。
気になる商品を直ぐに試すことが出来る
サロンに勤めている場合、ディーラーさんとの繋がりが強く、お店で決まっているからという理由で気になる商品を試しづらい場合も多いです。
毎年素晴らしいカラー剤やパーマ剤、スタイリング剤が山程発売されるのに、自分が好きな商品を使いたい!と思いますよね。
フリーランス美容師なら決定権は全て自分。朝買ってその日から使っちゃえばいいだけの話です。
デメリット
動けなくなったら収入がなくなる
サロン勤務の場合、昔に比べて保険制度が整ってきている美容業界。
何かあったら失業保険など多少は金銭的になんとかなる場合もあります。
フリーランス美容師の場合、手がなくなってしまったらアウトです。
そんな時の為に「美容師×なにか」の副業を視野に入れながら働く必要性はあるでしょう。(おすすめは絶対ブログ)
技術向上の場がない
サロンに勤務している場合、お店での練習会が設けられていたり、何かあったら相談出来る場面は多いです。
フリーランスになると全て自分で技術を向上させていかなければなりません。
当然といえば当然なのですが、あまりにもお店に頼り切ってしまうスタイルが確立しているんですよね…これはこれで美容業界の闇^^;
ですが昔にくらべ、オンライン上でいくらでも学ぼうと思えば学べる環境が整ってきています。
ネット環境が整ってきた今、自分次第でいくらでも技術は物にできます。
手続き関係が面倒
一番やっかいだと言われているのが「確定申告」です。
が、今の時代100分の1くらい簡単にできる「freee」というツールがありますので、サポートも充実しているので不安な人はそちらをおすすめします。
まとめ
フリーランス美容師のメリットは
・時間を自由に使える
・人間関係に悩まない
・お客様との関係性が深くなる
・自分次第でいくらでも稼ぐことが出来る
・経営やマーケティングの勉強が出来る
・気になる商品を直ぐに試すことが出来る
デメリットは
・動けなくなったら収入がなくなること
・技術向上の場がない
・手続き関係が面倒
メリット・デメリットそれぞれありますが、個人的な結論としてはフリーランスのほうが圧倒的にオススメです^^なにかわからないことがあればお気軽にご連絡下さい^^
コメント