「LINE@はじめました!とか最近よく聞くなぁ」
「お店でやってるけど、自分は関係ないし…」
「え、普通のLINEと違うの?」
という美容師さんのまだまだ多いこと!
非常に非常に非常にもったいない!と声を大にして言いたいので…今回は
LINE@がオススメな3つの理由
について書いていこうと思います。
①気軽さが半端ない
まず、一番のメリットと言える事は気軽さが半端ないという事です。
どれだけ気軽なのか、電話と比較してみましょう。
例えばお客様が○ットペッパービューティなどで気になる美容師さんを見つけたとして…
聞きたい事や心配事がある場合に
「お店に電話で聞いてみよう…」
「ここじゃうるさいから静かな場所に移動して電話しなきゃ…」
「営業時間10時からだからまだ早いか…」
「開店直後は忙しいかな…」
「今日定休日だったりしないよな…」
「なんか電話って苦手で緊張するなー…」
「声が裏返ったらどうしよう…」
「電話代かかるなー…」
「聞きたいことメモしておかないと忘れそうだなー…」
とかとか…電話が苦手な人は今の時代多いので(コミュ障の人なんてもっと大変)命がけで電話するくらいのハードルかもしれません。
それに比べ、LINE@の手軽さを考えると、
「この美容師さんLINE@やってんだ」
「登録してみよう」
「メッセージ送ってみよう。あ、予約もできるんだ。」
以上です。なんの心配もなく接点が作れるのです。
時間も24時間可能ですし、何より電話は相手の時間を奪ってしまいますからね。。
②事前カウンセリングが出来る
ラインアットは画像の送受信も可能なので、画像で事前カウンセリングが出来るという事がとてもメリットが大きいです。
お客様のなりたいイメージ写真を送っていただいたり、ヘアカラーの色味の相談、パーマのカール具合の相談などにも非常に便利です。
「この長さでロング料金ってかかるのかな…」
「この髪色にしてもらえるのかな…」
「時間や料金はどれくらいになるのかな…」
など、特にご新規お客様は不安でいっぱいです。
来店前に出来る限りの不安は取り除いてあげられます。
③そのまま予約を承れる
普通にメッセージのやり取りが可能なので、双方の都合が合う日が決まれば、予約完了です!
ただし、スケジュール管理が苦手な方はダブルヘッダーという最悪の事態にならないように気をつけたいものです。
あくまでもきちんと管理できる人のみ、LINE@で予約を承りましょう。
店舗勤務の美容師さんは、お店の人に任せたり、ホットペッパーなどのツールを利用したほうが確実な場合もあります。臨機応変に。
まとめ
LINE@の3つのメリットは
①手軽さが半端じゃないこと
②事前カウンセリンができること
③そのまま予約が承れること
ということなので、お客様との信頼関係が重要な美容師さんこそ使うべきツールだといえるのではないでしょうか。
他にもポイントカード、クーポンの発行などなど便利な使い方は日々更新されています。
とりあえず基本的な事だけでも知りたい…という方は、私のLINE@に登録して頂いた方限定で、「LINE@集客基本のき」ブックをプレゼントさせていただいていますのでお気軽にどうぞ^^
コメント