「WordPressって聞いたことあるけど…実際どうなのさ」
「なんで皆そんなにWordPress推しやねん…」
「アメブロでよくない?なんでWordPressがいいの?」
と、よーーーーーく聞かれるので今回は
WordPressが人気な理由について書いていこうと思います。
なんで皆そろってWordPressなの?
というところですが理由はあの天下のGoogleです。
Google の SEO責任者マット・カッツ氏から
「検索上位に表示させたかったら、WordPress を選ぶことは非常に良い選択だといえます。
なぜなら、WordPressは、SEOに関する多くの問題を自動的に解決してくれて、SEOの手法の80〜90%に対応するように作られているからです。」
という発言が公式にあったからなのです。
え?それだけ?と思うかもしれない人のために…
もう少し簡単なメリットとデメリットの説明もしていきたいと思います。
メリット
ワードプレスのメリットとしては、上記のグーグル先生の件だけでもとても大きいのですが、それ以外にも
・プラグイン(拡張機能)が使えるために、自分好みのデザインに簡単かつ自由に変えられる
・利用者が多いので、わからないことは調べたらほぼ解決する
などが挙げられます。
ホームページ制作会社に依頼したら、1箇所訂正するだけでウン万円かかったりしますからね^^;
お店(ホームページ)を作っても何も更新しないようであればお客さんも飽きてしまいます。
デメリット
ワードプレスのデメリットと感じられることは、ずばり
お金がかかる
という事です。
ワードプレスを使うには「独自ドメイン」と、「サーバー」の2つを用意する必要があります。
(サーバーはネット上の「土地」、ドメインはネット上の「住所」のような感じ)
年間で1万円前後の金額がかかります。
完全無料でやりたいという人には少し抵抗があるかもしれませんが、
正直この金額でブログを作り上げて、自動で集客できて未来が切り開けると思えば安いもんです。
そして、お金がかかるからという理由でやらない人が大多数です。(要はやったもん勝ち)
無料ブログじゃなくWordPressに変更するべき?
それについては、無料ブログのメリットとデメリットを考えた上で決めたほうがいいですが、
一貫してお伝えしていることは、仕事につなげたい人は「WordPress」、趣味程度の人は「無料ブログ」でいいという風にお伝えしています。
詳しくは下記記事も参考になさってください。

まとめ
WordPressがおすすめな理由は
・Googleの責任者お墨付きだから
・自由に手軽にデザインを変えられるから
・利用者が多いのでわからないことも大抵解決する
デメリットはお金がかかること(年間1万円程度)
自分がどうすればいいかわからない…という方は、ラインアットよりお気軽にご連絡ください♪
コメント