「ブログなんて今さら始めても遅いでしょ?」
「インスタで集客成功してるからブログはしなくていいよね?」
「自分にはSNSが合ってるからブログはいいかな」
そう思っている美容師さん、とても多いと思います。
今回は、そんな美容師さん向けに
SNS集客主流の今、美容師がブログをするべき理由
について書いていこうと思います。
①資産になる
今一般的に流通しているSNS(Twitter、Instagram、Facebook、LINE)は、リアルタイムを最重視したコミュニケーションツールです。
よっぽど興味のある人でない限り、過去の投稿をさかのぼって見る事はしませんよね。
つまり、一度つぶやいたツイートも1時間書けて書いたFacebookの投稿も、1日~1週間もたてば忘れ去られます。
が、ブログは違います。
たまたま検索して調べたサイトが、何年も前のものなんて事は当たり前にあります。
何年も前の記事であろうと、どんどん人が来るということです。
つまり24時間いつでもどこでも見ることが出来る媒体という事です。
SNSのような短期的な爆発力はないにせよ、長い目で見ると絶対にブログをやるべきなのです。
そして、ほとんどの美容師さんが正しい方法でブログを書いていないからこそ集客に繋がらないので、
正しい方法で書いていくだけでも、充分勝ち目はあるのです。
つまりやったもん勝ちです。いや、やらない理由がないかも。本当に。
②自由度が高い
自由度とは、そのツールの規定です。
Twitter=140文字
Facebook=配置は変えられない
Instagram=(投稿に)URLリンクが載せられない
などなど…
それに比べブログは
画像、メニュー、広告、文字数、何でも自由です。(無料ブログは不可)
なので、ユーザーの動きをコントロール出来るんですね。
③検索上位させる事が出来る
検索上位表示させることをSEOといいますが、
あなたのお客さんになってほしい人が調べる であろう「キーワード」を選び、記事タイトルに入れることで、
何も考えずにブログを書くより、遥かに上位表示をさせる事が可能になります。
しかも、無料サービスで
「月にどれくらいの人が検索しているのか」
「それを検索している人はどんな関連性で調べているのか」
「どんな悩みがあるのか」
など、がわかってしまうのです。
つまり、毎月一定量の見込み客がブログに訪れてくれる=集客も自動化出来るということなんです。
④クレームが減る
あなたのブログに訪れてくれる人は、あなたの文章であったり、デザインであったり、
キャラクターであったり、コンテンツであったり
あなたの「何か」が気に入っているから訪れるのです。
その「何か」が合わないと思えば、おそらく二度とブログに来てくれる事はありません。
つまり、あなたと合わないお客様は、自動的にお客様のほうから去ってくれます。
リアルビジネスでは、そこはなかなか難しいですよね^^;
コメント