個々のブランディングが大切と言われている昨今ですが、「美容師としてのコンセプトや理念」「自分のお店のコンセプトや理念」は掲げているでしょうか?または、すぐに答えられるでしょうか?
今人気のサロンや、美容師さんはこれらが明確になっている方ばかりのような気がします。
とは言っても、なかなか自分のコンセプトは思いつかない…と思う美容師さんも多いはず。
今回は人気美容室15店の「コンセプト」や「理念」をまとめてみたので、是非参考にしてみてください^^
apish
コンセプトとして、「キレイでカワイイ」
と書かれていましたが、同ページには「髪と地肌を世界一大切にする美容集団」というメッセージも。(詳細ページ)
Ash
コンセプトとしては「1,駅から近くて便利 2,技術力 3,心からのおもてなし」と書かれていましたが、
ヴィジョンとしては「美と健康と若さの追求」と掲げられています。(詳細ページ)
air
コンセプトとしては、「お客様にとってなくてはならない存在の美容室を目指す」
と書かれていましたが、「コンセプトが無いのがコンセプト」というコメントもありました。そういうコンセプトも面白いですね^^
また、理念としてとても素敵なメッセージが掲げられていました。(詳細ページ)
TONY&GUY
理念として「Create a happy life for everybody 〜皆の幸せのために何ができるか〜」と掲げられています。(詳細ページ)
SHIMA
理念やコンセプトは不明でしたが、店舗によって様々なコンセプトは打ち出しているようです。
GINZA SIX店のコンセプトは「LADY PINK」(参考ページ)
EARTH
コンセプトとして「統一を目指さず、個性を伸ばす」と掲げられています。(詳細ページ)
ZACC
コンセプトとして、「愛されヘアー」と掲げられています。(詳細ページ)
TAYA
コンセプトは店舗によって異なり、「トレンドを取り入れながらあらゆる年代に対応できる美しさ」や、「ハイグレードなライフスタイルを目指す、洗練された人たちの心を癒すサロン」など様々です。(詳細ページ)
BEAUTRIUM
こちらもサロンによってコンセプトは様々。南青山店では「ナチュラル&ちょっとのインパクト」と掲げられています。(詳細ページ)
AFLOAT
コンセプトとして、「外面だけでなく内面も必ず綺麗にする」と掲げられています。(詳細ページ)
kakimoto arms
ロゴマークについている、3つのキューブに
「テクニック」「コミュニケーション」「マネージメント」というkakimotoarmsの理念が表現されているそうです。(詳細ページ)
MINX
理念として、「お客様の文化になる」と掲げられています。(詳細ページ)
ANTY
コンセプトとして書かれていたわけではないのですが、公式HPのトップに「夢を叶えるヘアーサロン」と掲げられていました。
OCEAN
コンセプトとして「髪型を変えると人生が変わる」と掲げられています。(詳細ページ)
mod’s hair
経営理念として「お客様に寄り添うライフスタイルパートナーであり続ける」と掲げられています。(詳細ページ)
まとめ
コンセプトとか難しいなーと思う方も多いかと思いますが、「何を、誰に、どうやって売るのか」という事を考えてみると、色々見えてくる部分も多いのではないでしょうか(エザキヨシタカさんが言ってた参考記事こちら)
個人的にはMINXさんの「お客様の文化になる」という理念がとても好き♡
(ちなみに当サイト理念は「美容師の価値を底上げする」です)
是非色々考えてみてください♪
コメント