カラーのカウンセリングをしている時に、髪色に悩むお客様多いですよね。
自分の印象がガラリと変わるので、当然ではあるのですが、優柔不断なお客様に、結構時間を取られた経験もあるという人多いのではないでしょうか^^;
そんな方にかなりオススメなツール「髪色チェンジアプリ」。
一昔前からあるので、私自身も知ってはいたのですがイマイチ使い難かったり、リアリティがないので微妙だなぁという覚えがあり利用していませんでした。
しかし、最近のは凄いです。かなり凄いです。ちょっと感動すらしてしまった私。
これ上手く利用すればカウンセリングに役立つのではなかろうか
と思ったので、今回は無料で使える髪色チェンジアプリについて書いていこうと思います。
どんなアプリ?
個人的にオススメのアプリは
・Hair Color(カラーのみシンプルな機能)
・YouCamメイク(メイクメインなのでごちゃついている)
の2つなのですが(他にもあれば追記していきます)
凄いのは静止画だけではなく動画にも対応しているというコトです。
下記動画では、静止画のみについてのアプリ紹介ですが、これの進化系です。
Youcamメイクについては2015年にヒカキンさんも紹介されています。
こちらはメイクだけの紹介ですが、現在は更に凄いです。
(ヒカキンさん面白すぎるので是非御覧ください)
これらのアプリの魅力
個人的に惚れ込んでいるアプリなので、これらの魅力を好き勝手書いていこうと思います。
1、動画なので髪がなびく時のイメージがよりわかりやすい
以前の静止画しか対応していないバージョンでは、おおまかなイメージしか出来なかったのですが、実際に動く事で、かなりリアルなイメージをすることが出来ます。
特にロングの人などはオススメ。
2、色の微調整が出来る
以前はかなりざっくりした色味しかなかったのですが、相当細かく調整出来るようになっています。
お客様に「ここまではOK」「ここまではNG」というラインを決めて頂くのに最適だと思います。
なかなか口では伝わりにくいし、写真や画像を見ても自分に当てはめるとイメージつかないですからね。
3、無料
なによりも無料なので誰でも気軽に始めることが出来るのが魅力です(一部有料あり)。
お客様と予めLINEでやりとりしながら、「このアプリで色々シミュレーションしてみてくださいね〜無料なんで」なんて言うと当日のカウンセリングにも役立つかもしれません。
まとめ
現在の髪色チェンジアプリは、静止画だけでなく動画にも対応している。
個人的にオススメなのは「Hair Color」「YouCamメイク」
カラーのみのシンプルなアプリがいいなら「Hair Color」
メイクも出来て色々遊びたいのであれば「YouCamメイク」
無料で、微調整ができ、動画なのでイメージがつきやすいのでカウンセリングに時間がかかるお客様や、イメチェンをしたいお客様にはオススメ。
是非利用してみてください^^
コメント