日本でのキャッシュレス化はまだまだ進んでおらず、美容室でも現金払いされるかたは多いですよね。
私も数年前まで完全キャッシュ派だったのですが、現在はほぼキャッシュレスな生活になりつつあります。
なんだか最初は「んー現金のほうがなんとなく安全そうだし…」と思っていましたがとんでもない。まじで便利すぎて。財布が邪魔で仕方ないので、最近財布をやめました。身軽です。
(ちなみに美容師さんであれば、ビジネスアカウントを取得すれば売り手としても利用出来るのでオススメ)
色々とキャッシュレスツールを試していますが、キャッシュカードとはまた違ったとても便利な「PayPal(ペイパル)」というツールについて、今回は書いていこうと思います。
PayPalとは
インターネットを利用したオンライン決済代行サービスです。ポチッとボタンを押すだけで簡単にお支払いを完了できるという優れもの。
よくわからないネット上のサービスはなんだか心配…という人も多いですが、無料、安心、安全という点でかなり高い評価を得ています。
PayPalのアカウントの種類は、パーソナル(買い手側)とビジネス(売り手側)の2種類があるのですが、同じアドレスでは利用できないのでそこだけ注意が必要。
ビジネス目的で作ってみたい方は、まずパーソナルでどんな感じなのか試してみるのが個人的にはオススメです。
安全性は?
オンライン決済を利用する際の一番のポイントは安全性です。PayPalではそこを徹底して管理しているので使いやすいんですよね。
24時間365日監視のセキュリティシステムで安全性を保持
- すべてのお取引を24時間365日体制で監視し、不正、フィッシングメール、なりすましなどによる被害を未然に防止
- 個人情報は最高水準の暗号化キーで保護
- 不正取引防止のために、最高レベルの行動リスク管理システムを構築
- クレジットカード情報保護のための国際セキュリティ基準であるPCI DSSに準拠し、安全なお取引を実現
メリット
すべて無料
登録費・年会費・手数料・アカウント開設費ガチで無料です。
※海外へ支払いの時のみ、為替手数料がかかる場合がある
使い方が簡単すぎる
一度PayPalアカウントを登録すれば、あとは支払いの度にメルアドとパスを入力するだけ。(アプリがおすすめ)ボタンをポチるだけで完了です。Amazonのワンクリック決済並の簡易さです。
ちなみにアカウントを登録しなくても、インターネットでの支払いが可能。(ただしその場合、支払いの度にクレジットカード情報を入力しなければいけないので面倒)
利用者が多い
いくら便利でも利用者が少なければ微妙ですが、その点は心配ないです。まだまだ日本ではそこまで普及していないイメージですが、世界的にはドメジャーです。
-
世界中で1億5000万人以上
世界中900万店のオンラインショップで利用可能
203の国と地域で利用可能
26の通貨に対応
売り手として個人でも利用できる
要はフリーランスの美容師さんでも使えるということです。ただし、商品やサービスの支払などの商用目的のみです。金銭の貸し借りなどでは使っちゃだめよ。ということですね。
参考記事↓
PayPal(ペイパル)のビジネスアカウントの登録の仕方!個人事業主やスモールビジネスで登記って何?
実際に私も客として美容室に行き、PayPal決済したことがあります♪便利!
クレカ番号が相手に渡らない
PayPalだと、アカウントにあらかじめ情報を登録することで保護されるので、PayPalアカウントで支払えばクレジットカード情報をその都度入力する必要がありません。もうほんとに…便利!
図で見るとこんなかんじ。
出店:http://www.hmv.co.jp/newsdetail/article/1509025022/
トラブルにも神対応
商品や発送についてのクレーム対応も結構手厚いという噂をよく聞きます。。詳しくは↓
PayPal(日本語) – ペイパル|サポート|よくあるご質問|取引に問題が発生した場合
ちなみに、私はビジネスアカウントを作る際に、なんだか色々間違えてしまってコールセンターに度々電話したのですが…どの方もとても親切丁寧迅速な対応をしてくださいました。(カタコトの日本語ではあったけど)
主要なクレジットカード会社に対応
PayPalはVISA、MasterCard、AmericanExpress、JCBの4ブランドのクレジットカードに対応しているのでありがたい限り♪
ほぼリアルタイム
振込だと翌日などになってしまうのですが、PayPalだとほぼリアルタイムで相手の残高に反映されます。ネット上では特にスピード命ですもんね。
デメリット
個人的には5年間利用してきて、デメリットは感じていません。が、世間で言われているデメリットについて主な事項を紹介していきます。
為替事務手数料が高い
為替事務手数料とは、海外でクレジットカードを利用すると発生するのですが、とてもわかりやすく説明されているページがあったので丸投げ(笑)⇒こちら
海外に行かない方は特にスルーで大丈夫です。
世界的にメジャーなツールのでフィッシングメールなどがくる
私は今の所そういった経験はないのですが、PayPalに紐づけていないメールアドレスにもPayPalからメールが来ることがあるそうです。
世界的にメジャーな手段が故に、パスワードなどを盗み出そうとする人がいるんですね…。ただし、PayPal自体が危険というわけではないですが、気をつけなければいけないですね。
使い方
使い方に関しては、公式サイトにシンプルかつ丁寧に書かれているので下からどうぞ。

まとめ
PayPalはインターネットを利用したオンライン決済代行サービス。
世界中で多く使われており、安全性も高い。
美容師でも商用目的であればビジネスアカウントを利用できる。デメリットもあるが、メリットのほうがはるかに大きい。
最初の登録だけ頑張れば…その後はかなり便利に利用できるので、是非使ってみてください♪
コメント