カラー剤はメーカーによって様々な呼び方があり、混乱してしまうお客様も多く、
お客様の方が美容に関する知識が豊富という事も少なくない時代になってきました^^;
近年流行が続いているアッシュ系カラーですが、「グレージュ」と「アッシュグレー」の違いがわかりますか?
いまいち上手く説明出来ないという美容師さんもいるのではないかと思ったので、今回は「グレージュ」と「アッシュグレー」の違いについて書いていこうと思います。
『グレージュ』と『アッシュグレー』の 違いは?
結論から言うと…どちらも造語なので「コレ!」と言った決まりはありませんが意味としては
グレージュ=グレー+ベージュ
アッシュグレー=アッシュ+グレー
なので、
グレージュはくすんだベージュ
出典:http://anyhair2017.com/2017/12/11/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%81%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%A7%E3%82%82%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%82%8B%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%82%81%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC/
アッシュグレーは灰色に近い色
出典:https://arine.jp/articles/9399
というようなイメージに近いのではないかと思います。
メーカーによって呼び方が違うので、難しいところですよね…
一般のお客様もおそらくする事だと思いますがGoogle画像検索してみてみると…
グレージュ
アッシュグレー
多分そんなに違いがわからないと思うお客様が大半だと思います。
ブリーチして綺麗にアッシュを出したいのであれば、今売れに売れている女性モード社のこちらの本がおすすめ。
まとめ
『グレージュ』と『アッシュグレー』の 違いは、どちらも造語なので明確にコレという決まりはない。
しいていうならば、グレージュはくすんだベージュ、アッシュグレーは灰色に近い色。
名前と色がいまいちわからないというお客様が多いので、クレームにならないためにもキチンと写真を見ながらカウンセリングをしていきたいですね!
コメント