「メイクを学びたい!」と思ってスクールを調べてみるものの…イマイチどこがいいのかわからなかったりしますよね。
メイクスクールの中でも最高レベルと言われている「SABFA」について知らない人も気になる人もいると思うので、今回は「SABFA」ついて書いていこうと思います。
SABFAとは
出典:http://sabfa.shiseido.co.jp/
SABFAとは、美容師免許のある人しか入学できないメイクの学校で、資生堂が運営しています。場所は五反田。
名前の由来は「Shiseido Academy of Beauty & Fashion」
出典:http://sabfa.shiseido.co.jp/about/facility.html
免許がないと入学できないメイクスクールは、個人的に知っているのはSABFAだけです。(他にあったら教えて頂きたい)
当然普通のメイクスクールよりレベルは高いと言われています。
私自身は通ったことはないのですが、通っていた友人は確かにメイクのレベルが高かった事を覚えています。
公式サイト:http://sabfa.shiseido.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/sabfa.shiseido/
作品
SABFAは、作品のレベルが高い!という事が有名です。
数ある素晴らしい作品のうちの一部を掲載させて頂きます。
出典:http://www.be-core.net/smt/news/item.php?id=1647
出典:http://www.be-core.net/smt/news/item.php?id=1647
出典:http://www.shinbiyo.com/sblog/snews.php?itemid=2028
出典:http://be-core.net/news/item.php?id=1741
出典:http://sabfa.shiseido.co.jp/interview/
出典:http://www.shinbiyo.com/sblog/snews.php?itemid=2028
出典:http://www.shinbiyo.com/sblog/snews.php?itemid=2438&catid=3
試験内容は?
気になる試験内容は、公式サイトに掲載されていました。
ビューティークリエーターコースでは「ヘア技術テスト」「色彩感覚テスト」「衣装に合わせたヘア&メークデッサン」「面接試験」です。
サロンメーキャップコースでは「衣装に合わせたヘア&メークデッサン」「面接試験」
実際に試験を受けた方のブログも参考にしてみてください。
倍率は?
気になる倍率ですが…確かな情報は公開されていませんでした。
ただ、こちらのブログにとると毎年2倍とかいう噂。
まぁ…仮に定員割れしていたとしても、そんな事は発表しないでしょうね(希少性の法則とか言います)
メイク本
まとめ
SABFAとは、美容師免許を持っている人しか通えないメイクスクール。
資生堂が運営していて、場所は五反田にある。
試験内容は、デッサンや面接など、コースによって異なる。
倍率は2倍と言われているが、詳細は不明…。
メイク本も発売されている。
実は私も昔通おうかどうか迷っていた時期がありました!が、実際私は現場で学ぶという選択肢へ。。
「通う」という選択肢をした人も、「通わない」という選択肢をした人も、どちらも間違えではないと思います。
サロンに勤務している人であれば、先輩などの意見をどうしても聞いてしまいがちですが…きちんと自分の目で見て、調べて、感じて、自分の美容人生を選んで生きたいですね^^
コメント