昔はカルテと言えば手書きが当たり前でしたが、今は電子カルテ化している人が多いのではないでしょうか。
フリーランス美容師さんは特に、いつでもどこでもお客様の情報を把握していたいものですよね。
そんな美容師さんに人気の顧客管理アプリを無料と有料に分けて紹介していこうと思います。
LiME
現役美容師さんが作成した顧客管理アプリ
カルテ管理・予約管理・売上レポート機能がスマホで使え、クラウド管理なので複数端末での利用も可能。
カルテは必須項目が名前・性別だけなので、すぐ保存ができる。
過去の紙カルテを写真で保存し、カルテ管理から確認できるので、アプリへの移行時間も短縮。
料金:基本無料、有料プランあり(月/500円)
美歴
美容室での電子カルテを管理できるアプリです。
お客さまのヘアスタイルを写真にとって、カルテに添付できるので、文字では記入するのが難しい情報でも共有できます。
また、今まで予約サイトから予約を受けていたとしても、アプリと連携させることも簡単です。
blunt
bluntは、ネット予約受付・カルテ登録・リマインダ機能がスマートフォンでできるアプリ。
予約表は名前や簡単なメモが記載でき、カラーで仕分けられるので使いやすそう◎
プッシュ通知のリマインダ機能が使えるので、多忙な方でも忘れずにお仕事できます。
また、有料プランでは、売上グラフや実績グラフが作成できます。
来店客数をもとに失客率グラフを作成すれば、お店の状況が詳細に見え、運営アイデアづくりに役立つかもしれませんね。
顧客カルテ+POS &予約管理 アプリ
カルテ作成、予約の管理、POSデータの管理
をこれ1つでできるアプリです。
美容室はもちろんのこと、ネイルサロンやマッサージなど、幅広い業種で使えます
Evernote
「自分がカルテを確認できたらそれでいい」というかたなら、Evernoteが手軽でおすすめ。
お客さんの名前、年齢、来店日時、施述履歴
などの情報を記入するためのテンプレートをあらかじめつくっておいて、新しいお客さんの情報はそのテンプレートに沿って記入します。
Evernoteは他のアプリと比べて検索性に優れているので、
「あ…あのお客さんの名前なんだっけ…ほら、来年から大学生になるあの…」
のような状況でも、ピンポイントでお客さんの情報を探し出すこともできます。
因みに有料も色々ある
SALOON
CyzoCRM
Mobius
VID
まとめ
きっとこれからも更に便利なアプリが出てくることは間違いないです。が、気をつけておきたいのは…アプリが急に使えなくなることもあるという事です。
結構怖いですけど、充分に有り得ることです。
そういう時の為の対策(定期的なバックアップ)などもきちんと取っておきたいですね。
コメント